かりゅうどの気まぐれ日記

FC2ブログのかりゅうどのおきがきから移転しました。ソシャゲとポケモンと日常の云々について書いていこうと思ってます。

【ポケマス】チャンピオンバトルについての個人的いろは

こんにちは、ハンターです。

 

今回もポケマスの記事書いていきます。最近めっちゃ質問とかもらえてこっちが逆にモチベ上がってます。めっちゃありがてぇ(質問はいつだって受け付けています)

 

今回はTwitterでのアンケの通りチャンピオンバトルについてのいろは(主観100%)について説明をしていきます。人によって攻略法等は異なってきますのでそこはお許しください。

 

ではどうぞ。

 

 

 

・チャンピオンバトルとは?

本項では基本的な部分の解説を行っていきます

・概要の説明

チャンピオンバトルは週に1回、決められた地方での四天王・チャンピオンに挑むのがテーマとなっているバトルのことです。
バトルは全部で5戦、内四天王と戦う4戦は戦う順番を自由に決めることができます。

また、このバトルでは1戦勝利すると、その戦闘で使用したバディーズは全て、次以降の戦闘では使用不可となります。(季節限定やマジコス等の、同じキャラでも衣装が異なる場合はそれぞれ使用可能)

つまり、最大15組のバディーズで勝利を目指していくコンテンツとなっています。

 

・報酬について

チャンピオンバトルでは、主に2つの報酬を獲得できます。

1つ目はチャンピオンズソウル、これは特定のキャラの☆6EX解放を行う際に使用するアイテムとなっています。

2つ目は、伸びしろチケット☆5、これは、☆5バディーズの専用のびしろと引き換えることが可能となっています。

f:id:hunter0245:20220307190711p:plain


いずれも☆6EX解放には必須のアイテム*1となっていますので、パーティの強化をしたい、キャラのEX衣装が見たい!といった方にはぜひともやっていただきたいコンテンツとなっています。

 

・挑戦できる期間や報酬のリセットについて

挑戦できる期間についてですが、基本的に毎日行われているイベントとなっています。

ただし、報酬は毎週月曜日の15時に更新が行われるため、そこまでにこなしておきたいですね。

また、報酬はリセットが行われるまで受け取れるのは一度きりとなっているので、できれば毎週欠かさずにこなしておきたいところです。

 

・挑戦できるリーグの地方の種類と変化する時期について

現状挑戦できるリーグはカントージョウト、イッシュ、アローラの4地方となっています。

また、イッシュとアローラは1週間ごとに原作とマイチェンのリーグが代わる代わる出てきます。例としてアローラならSMリーグ(チャンピオンはククイ)→USUMリーグ(チャンピオンはハウ)→SMリーグ…といった形で進んでいきます。

さらに、挑戦できるリーグの地方についてですが、これは月初めの第一月曜日に変わります。変化による差異としては

・使用ポケモンの変化による弱点の偏りの変化

・出現トレーナーの変化による敵トレーナーが使用する固有T技の変化

・エンブレムの完成状況が地方ごとに異なる(これについては後述)

といった点。まあぶっちゃけ3つ目以外は特に気にしなくても良いでしょう。

 

・特殊ルールについて

f:id:hunter0245:20220307193653p:plain

チャンピオンバトルには「特殊ルール」というものが戦闘で発生します。

特殊ルールは、四天王戦の場合では、1戦目、2戦目と戦う順番ごとに決められた特殊ルールでの戦闘が強要されます。例として上の画像を使うと、1戦目は「敵味方のBC半減ルール」が適用され、2戦目では「追加効果確率の上昇ルール」が適用されます。

また、チャンピオン戦では四天王戦の1~4戦目で適用されていた特殊ルールが自由に選べるのに加えて、以下の画像のように強制で発動する特殊ルールが追加されます。

f:id:hunter0245:20220307194852p:plain

選び方等については後程解説していきますが、基本的には自身のパーティの長所を伸したり、敵の弱点をさらに突けるようにするルールを選択していくのが良いでしょう。

 

・チャンピオンバトルについての目標と勝ち方について

チャンピオンバトルでの戦闘で心掛けていきたいことについて書いていきます。

hunter0245.hatenablog.com

以前こちらの記事に記載した「戦闘で勝てない!コツを教えて!」という項があるのですが、とりあえずこちらの内容を把握していることを前提に記載をしていきます。

 

・エンブレム(目標)について

チャンピオンバトルではエリートモードという、通常のチャンピオンバトルよりもさらに難しいモードがあるのですが、これに挑めるようにするためには、各地方リーグのエンブレムを完成させる必要があります。

エンブレムとは、各地方リーグクリア時に使用したバディーズのタイプ*2が1タイプごとに刻まれていく、といったもので、現在ポケモンに実装されている全18タイプ分すべてをエンブレムに刻むことができると、そのエンブレムは完成となります。

エンブレムは各地方ごとに用意されているため、チャンピオンバトルの最初の目標は、各地方リーグでのエンブレムの完成になるでしょう。

ここで注意なのですが、エンブレム完成は1週間では絶対に不可能*3で、最速でも2週間はかかるため、必ずしもすべての編成を異なるタイプで埋める必要はありません。

厳しい場合は9タイプ9タイプで分散させたり、チャンピオンバトルのシーズンが変化する一月の間にゆっくりと進めていくのも手です。

 

・各タイプの使いやすいキャラについて

エンブレムを完成させるにあたって、様々なタイプのバディーズを使用する必要があります。それにあたり、各タイプで特に何を使えば良いのかわかりづらく、それでいて実は使いやすいバディーズについて、タイプごとに解説を行います。

・ノーマルタイプ

モミ&ハピナス

最近BSBが解放されたキャラ、特殊耐久が非常に優秀で、自身は回復技にSPアップGで全体の特攻バフまで行えます。

自身で急所バフのみしか扱えないサカキ&ミュウツーと組み合わせてみるのが良いでしょう。

でんきタイプ

マチス&ライチュウ

BPバディーズ呼び出し券で交換可能なキャラ

でんじはによる状態異常の付与にT技での防御急所率上昇による火力・耐久面、プラスパワーで火力面の補強が可能になっています。

わざのアメを使用し、技3まで上げれば「こらえる状態*4」の付与ができるため、このキャラ自身の耐久力にも期待ができます。

・こおりタイプ

ハチク&フリージオ

こちらも最近BSBが解放されたキャラ、くろいきりによるバフ解除や、その後のバフが行えたりれいとうビームでの氷状態付与まで狙うことが可能となっています。

チャンピオンバトルの敵キャラは、基本的に1回目のB技直前にバフを行ってくるので、そのバフをみてからくろいきりを使用するのが良いでしょう。

ゲーチス&キュレム

伝説のポケモン編で入手可能なキャラ、自身で特攻と急所率のバフを行えるほか、通常技の「こごえるせかい」は威力180と非常に強力で、またバディーズ技の性能が「対象の素早さが低下しているほど威力上昇」なので、こごえるせかいを連打していれば、B技の火力も上昇していくので、気づいたら試合に勝ててることもあるほどに強力なアタッカーをこなせるキャラとなっています。

かくとうタイプ

スモモ&チャーレム

プラスパワーGとT技の全体急所率上昇により、物理アタッカーの補助ができるキャラ。

また、いわくだきにより防御低下も狙えるため、非常にかみ合ったサポーターと言えるでしょう。

・どくタイプ

キョウ&クロバット

主に毒編成*5で使用可能。

BSBの解放は必要となるが、スピーダー使用時に全体の回避率を上げれるため、長期戦前提の毒編成ではパーティの生存力にも関わってきます。

アンズ&アリアドス

こちらも毒編成で用いることができるキャラ。

アリアドスのわざ「ベノムトラップ」は毒状態の敵全ての攻撃、特攻、素早さを1段階低下させるという効果、どのステージでも有用であり、毒編成での耐久の要ともいえますので、できるなら採用したいですね。

・じめんタイプ

ハプウ&バンバドロ

地面タイプの恒常のキャラはなんとハプウかヤーコンしかいないため、苦渋の決断でハプウを選択しました。くるしい。

ハプウのT技は攻撃を1段階、防御を3段階上げれる2回使用可能な技であり、ステータスも防御が高めに設定されているので、物理攻撃キャラに対しての壁になることが可能です。

また、自身の技にある「どろかけ」は1ゲージ技であるためターン送りをするには非常に有用であることに加えて、対象の命中を1段階低下させることができるので、生存力を上げることもできます。

このように味方のバフ等は出来ないものの、単体の性能としては目を見張るものがあるため、アタッカーとサポーターの1体ずつで攻撃系バフを完結させれる場合の編成に組み込むのが良いでしょう。

・むしタイプ

ビオラ&アメモース

耐久を行う毒編成等には非常にマッチする性能をしています。

というのも、わざ「むしのていこう」では敵全体の特攻を1段階低下させることができ、「まとわりつく」は敵にバインド状態*6を付与するため、こちらもスリップダメージで敵を倒すのが狙いの毒編成には非常にマッチしている性能と言えます。

また、T技「いいんじゃない!」は自身に回復付帯付与*7を行うため、キズぐすり等の回復技がなくともそれなりに耐久があるのも魅力的です。

・いわタイプ

ツツジ&ダイノーズ

T技「もっと学びなさい」によって全体の素早さと特攻を2段階ディフェンダーGで防御を2段階上げることができるので、このキャラだけで火力面、耐久面の補助が可能と非常に優秀な性能を持っています。

さらに、チャンピオンバトルでは多くの場合、両サイドの敵は耐久が低い代わりに全体技を多用してくるため、真ん中を倒してもその後押し負けることがあるのですが、このポケモンにはわざ「ワイドガード」によって一度だけ全体技を無効にできます。*8

敵が物理技を使用してくるステージでは積極的に編成したいキャラですね。

・ゴーストタイプ

マツバ&ムウマージ

BPバディーズ呼び出し券で交換可能なキャラ。

T技「相手になろう!」では全体の防御と特防を2段階上昇させれるので耐久力を底上げできるほか、「キズぐすり」持ちなので非常に長い時間の耐久も可能。

他にもわざ「おどろかす」でBSBを開放していれば60%で怯みを狙うことが可能(追加効果強化ルールだと怯み率100%という驚異の数値になる)であり、とにかくパーティの耐久アップに貢献してくれる。

アセロラ&シロデスナ

流石に前者のキャラと比較すると厳しいが、技レベル1でもおどろかすによる怯み60%を狙うことができたり、回復付帯付与できるT技によってそれなりに場持ちも良いキャラになっている。

・あくタイプ

クチナシ&アローラペルシアン

わざ「いやなおと」によって敵の防御を2段階低下させることが可能。物理キャラとの噛み合わせは非常に良い。

 

分かりづらいタイプのキャラに関しての説明は以上となります。

もちろん無課金キャラを使うことにこだわる必要はなく、所持しているのであれば、使いやすい強力なガチャ限フェス限のキャラを用いるのが良いでしょう。

 

・編成の仕方

・アタッカー主体の編成の場合

まず、何よりも優先して揃えたいのは急所率バフ。3段階が上限になっています。

追加で攻撃も上げていきたいですが、こちらは最低限で4段階上昇とかでも構いません。とにかく急所率を上げるのが最優先です。

理想はアタッカーとサポーター1でバフを完成させ、サポータ2には壁役や耐久バフ等を任せることができたら良いでしょう。

・毒編成の場合

前提として、「毒状態にできる技を所持している」「デバフで相手の火力を激減させることができる」「バインド状態で敵の体力をさらに削ることができる」と、これらの要素を持つキャラが組み込めているとベストです。

長期戦が必至になる編成なので、当たり前ではありますね。

 

・敵キャラの行動についてのヒント

f:id:hunter0245:20220308080343p:plain

上の画像赤枠内の「ヒント」から、今回の敵キャラの技の傾向や、B技の追加効果、有効な状態異常や物理・特殊の効きやすさ等の、戦う際に有用となる情報を得る事が可能です。

こちらを確認していきながら、どの特殊ルールに当てはめるか、どのような編成をぶつけていくかを考えていきましょう。

・攻略・編成例

3月1週目のチャンピオンバトルを例に出しましょう。

・敵の能力とルール

まず四天王から見ていきます。

今月の敵キャラは以下の通り

f:id:hunter0245:20220308080944p:plain

ギーマサメハダーを使用、急所率と攻撃を上げてくるので、できれば速攻で仕留めたい。

シキミ:シャンデラを使用、「さいみんじゅつ」による妨害や「にほんばれ」からの「オーバヒート」等、強力な特殊技を多用してくる。

レンブ:使用ポケモンダゲキ純粋に攻撃と耐久を上げ真正面から殴ってくる。怯み等が効きやすくなっているので、敵の行動を封じながら戦えて行けるとベスト。

カトレア:シンボラーを使用。B技で自身に「こらえる状態」を付与する。こらえる状態はB技で貫通できるのでB技での撃破を狙うと良いだろう。また、強力な攻撃を多用してくるわけではないため、特攻デバフが有効。

 

そして特殊ルールは以下の通り。

f:id:hunter0245:20220308182524p:plainf:id:hunter0245:20220308182625p:plain

f:id:hunter0245:20220308182653p:plainf:id:hunter0245:20220308182750p:plain


また、チャンピオンの情報はこちら

f:id:hunter0245:20220308183004p:plain

ドラゴン弱点であり、「ひかりのバリア」によって特殊ダメージ軽減を使用してくる。

また、強力な物理攻撃を使用してくるので、できればそれに対しての耐性を持っておきたい。

特殊ルールはこちら

f:id:hunter0245:20220308183717p:plain

敵は特殊技を使用してこないため、基本的にはこちらに有用に働くルールにはならないため注意。

 

これらを踏まえて編成を組んでいきましょう。

弱点を突いての攻略が楽なので、できるだけ弱点が突ける編成を用いていきます。

(実際に筆者が勝てた編成を載せています)

(原則装備はない状態で挑んでいます)

(今回は無課金、低レア縛りで攻略を行いました)

(基本的にBSBは解放しています。内容についてはDM等でお答えします。)

 

1戦目 相手

(ルール:BC半減) 挑戦相手:カトレア

ルールと敵の割り当て理由:BCが常時半分となり、できるだけB技を用いて倒したいキャラとしてカトレアをピックアップした

1戦目 編成

f:id:hunter0245:20220308195755p:plain

ゲンジは耐久面のバフ要員として採用

ハウは弱点を突けるアタッカーとして採用

俺&アチャモはハウに足りない急所&特攻バフ要員

 

このように採用していきました。

ハウ&ライチュウはわざのアメ(赤)☆4でのみわざレベルを上げれるキャラとなっていますが、技レベル2で素早さアップ分B技威力上昇を解放できるので、なるべく取得しておきたいです(一応無くてもギリギリ勝てました)。

1戦目 立ち回り

ゲンジ→SPガードGを2回撃ってりゅうのいぶき連打、技ゲージが足りなくなったら「面舵いっぱい!」によって技ゲージを増やします。

ハウ→「アローラの風ー!」を2回撃ち素早さを6段階上昇させ、スペシャルアップで攻撃面のバフをほぼ完成させるとちょうどB技が回ってくるのでそれを撃ち、その後は放電を連打してサイドの敵も削っていく立ち回りが良いでしょう。ゲージが足りなくなったら一旦でんきショックに切り替え、BCを回すことに専念するのが良いです。

俺&アチャモ「燃える希望」を真っ先に撃ちハウ君の攻撃面のバフをサポートします。あとは技ゲージを使わないようにプラスパワーGでターンを送り、切れたらニトチャ連打をするのが良いでしょう。

 

2戦目 相手

(ルール:追加効果確率上昇) 挑戦相手:シキミ

ルールと敵の割り当て理由:消去法で決まりました。最初は当編成をギーマにぶつける予定でしたが、敵のかみつくの追加効果がものすごく発動した+物理防御の強化手段を以下の編成だと持ち合わせていなかったため、シキミに変更しました。

2戦目 編成

f:id:hunter0245:20220308204932p:plain

プラターヌは壁と火力とバフを行うタンク

クチナシは防御デバフとかみつくによる怯み付与

アセロラは技1でもBSBでおどろかすの妨害確率上昇1が取れるので、確定怯み要員として採用

 

プラターヌは急所バフ無しでも勝つことが可能な最強のカードだったので採用、後はウドホの与ダメを上昇させるためにクチナシを採用し、アセロラは確定怯みで敵の行動を封じることが可能なので、プラターヌの耐久を安定させるのに一役買っています。

入れ替え候補としては、クチナシはスモモに、アセロラはマツバ&ムウマージでも可能です。

 

2戦目 立ち回り

最初はとにかくプラターヌのB技を撃てるように立ち回ります。

プラターヌはT技で技ゲージ加速をした後、マジカルシャインでとにかくBCを進めます。B技後は体力が減ったらウドホ、余裕がある場合はムンフォで攻めます。

クチナシは基本的に、いやなおとで防御デバフをする役割を持ちます。真ん中の耐久を削り切ったら、今度は両サイドに撃っていくことを意識しましょう。

アセロラはとにかくおどろかすを撃ちます。敵の行動順に合わせて驚かすを使用することで、被ダメを押さえることができるだけでなく、相手のBCの進みを遅くすることもできます。

2回目以降のB技はクチナシアセロラに撃ってもらっていました。プラターヌのB技はCDS6段階上昇に加え、技ゲージを全回復する効果を持つので、今回は必要となる機会はあまりなかったです。

 

3戦目 相手

(ルール:特殊技威力上昇) 挑戦相手:ギーマ

ルールと敵の割り当て理由:ギーマ側に利点がほぼなく、こちらが有利になるため

3戦目 編成

f:id:hunter0245:20220308212856p:plain

フウロ→耐久と素早さの確保、ヒーラーもできる。☆6EXにしているが、このキャラでUBは撃っていないので、ほぼ関係はない。

モミ→ミュウツーに足りないCバフを補える、ヒーラーも可能。今回はBSB未開放

サカキ→メイン火力。文句無しの最強アタッカー

 

とりあえずサカキを活躍させるために組んだ編成、もう少し編成をケチっても余裕で勝てる圧倒的なパワーを感じることになりました。

一応サカキはメガシンカ解放をしていない想定でサイキネ連打という縛りで戦ったが、それでも余りある強さでした。おそらく今回使用した中では最強です。

正直編成のパワーが高すぎるため、フウロの枠はツツジでもよかったと反省。

 

3戦目 立ち回り

フウロ→バフ撃ってかぜおこし、体力が減ったらキズぐすり。

サカキ→急所バフを2回撃ったらあとはサイキネ連打。つよい

モミ→Cバフを2回撃ったらハイパーボイスで適当にターン送りをする。

雑に立ち回っても余裕で勝てるので、サカキというキャラが如何にぶっ飛んでいるかが良くわかる結果になりました。

 

4戦目 相手

(ルール:ステータス低下値大幅増加) 挑戦相手:レンブ

ルールと敵の割り当て理由:キュレム軸で挑む際、その強みを一番発揮できるルールだったため。

4戦目 編成

f:id:hunter0245:20220308214151p:plain

ゲーチス→メインアタッカー

ツツジ→BCSのバフとワイガによる真ん中討伐後の耐久力上昇が可能。

ハプウ→自身でBバフが行え、どろかけによる命中ダウンを狙える。今回はほぼ恩恵を受けれなかったが…

 

先ほど豪華にし過ぎたせいでこっちはすこしキツかったです。

あとハプウのどろかけをかなり使ったのですが、相手が技外しをあまりしなかったのが残念でした。

それでも1ゲージでターン送りができるのは優秀ですね。

 

4戦目 立ち回り

ゲーチス→まずは耐久を増やすためにおたけびで敵の攻撃を低下させました。ルールのおかげで一度でも撃てれば被ダメはかなり抑えることが可能です。また、今回はキュレムのBSBで「相手攻撃↓分B技威力↑」を取っているため、この行動が火力上昇にもつながります。

動き方はおたけび3回→B技→自バフで急所率を上げる→B技→こごえるせかい連打といった形。

ツツジ→順当にバフを使用していきます。初動ではゲーチスは攻撃を行わないため、B→CS→CS→Bの順番でバフ技を使用します。

使用後はげんしのちからを使用し、真ん中の敵を倒したらワイドガードを選択することで敵の全体技をケアできます。

ハプウ→T技「心ゆくまで戦うぞ」を1回使ったらあとはどろかけ連打

 

5戦目 ルール

(ルール:ステータス低下値大幅増加+特殊ダメージ軽減) 

ルールと敵の割り当て理由:毒編成での攻略を行うため。

5戦目 編成(毒編成)

f:id:hunter0245:20220308220108p:plain

アンズはデバフ要員

エリカは毒+バインド付与要員

ピオラはバインド付与要員 回復付帯を自身に付与可能

 

エリカで毒を吐き、アンズは常にベノムトラップで敵の攻撃、特攻、素早さを低下させていきます。ピオラは正直数埋めで採用したのですが、一応毒編成としてはピオラ、キョウ、カスミというような編成も可能なので、無理にピオラを使用せず防御バフできるホップを採用すべきだったかもしれません。

 

5戦目 立ち回り(毒編成)

エリカ→行動する相手にどくどくを入れます。どくどく後のベノムトラップでの能力低下で被ダメを減らすのが狙い。どくどく後は敵全体にバインドを付与し、後は真ん中にひたすらまとわりつくを押していきます。

ピオラ→エリカがどくどくしている間にまとわりつくでバインドを付与していきます。仕事はあまりないので行動は割と適当でした。

アンズ→ひたすらベノムトラップです。最大まで能力を下げれたらT技で回避率とすばやさを上昇させ、クリティカットで急所率を上昇、以後やることがないのでクロスポイズンを連打しながらB技も使用していきます。

毒編成は一度スリップダメージの環境を整えてしまえば、後はバインドを継続させるだけで敵の体力を削ることが可能となっている編成です。慣れてしまえばほかの編成よりも動かすのは楽でしょう。

 

攻略例のまとめ

f:id:hunter0245:20220308221628p:plain

というわけで無事殿堂入りできました。

使用タイプは1戦目からドラゴン・でんき・ほのお・フェアリー・あく・ゴースト・ひこう・エスパー・ノーマル・じめん・こおり・いわ・むし・くさ・どく、と、15タイプを使用しての殿堂入りができたのを確認してもらえたと思います。

ポケマスでは強力なキャラが無くても工夫次第で勝つことができることをわかっていただけたのではないのかな、と思っています。

今回の編成例は無課金、低レアリティ、無装備という縛りで行っていましたが、通常ならばフェス限ガチャ限等の強力なキャラが使用できるため、より強力なキャラを編成していくのが良いでしょう。また、編成に迷った場合は私の編成を参考にしてどんどんエンブレムを完成させてしまいましょう。

 

・チャンピオンバトル(エリートモード)について

本項ではチャンピオンバトルのエリートモードについての解説を行います

概要

エリートモード(以下、エリモと呼称します)とはざっくり言うと、「チャンピオンバトルの敵を自由に強化することができ、強化に応じてポイントがもらえる」といったコンテンツになっています。

現在では、1戦ごとの最大獲得ポイントは2000ptとなっており、最大で10000ptの取得が可能です。報酬は以下のようになっています。

f:id:hunter0245:20220308223648p:plain

f:id:hunter0245:20220308223830p:plain

獲得できるアイテム数は通常のチャンピオンバトルと比較すると非常に多く、やる価値は十分にあるといえるでしょう。

 

ポイントについて

ポイントの種類は以下の通り

f:id:hunter0245:20220308225210p:plainf:id:hunter0245:20220308225242p:plain

f:id:hunter0245:20220308225344p:plainf:id:hunter0245:20220308225432p:plain

 

f:id:hunter0245:20220308225501p:plain

項目は非常に多いため、自身の編成に合わせてポイントを取得していくのが良いでしょう。

項目の詳細に関しては、アイコンの+マークを押すことで確認ができます。

 

ポイントの取り方のコツ

編成によってポイントの取り方を変えていくと良いでしょう。

強力なアタッカーである「クダリ&アーケオス」や「マジコスレッド&リザードン」等を使う場合は、ポイントを敵の耐久力が上昇しない構成にすることで、1回目のB技で勝負を決めることが出来たりします。

他には、つよさ上昇やHP上昇を取り、敵の耐久・火力をまんべんなく強化した構成にすれば、アタッカーを採用した場合でもある程度の時間は生き残ることが可能であるため、サポート☆6EXのB技→アタッカー・テクニカルB技の超火力でフィニッシュ!ということも可能です。

また、毒編成においては敵に割合のスリップダメージを与えていくコンセプトになっていくので、防御&特防上昇やHP上昇等の耐久面が爆増するような構成にしていくのが良いでしょう。

どのような構成だったとしても、絶対に取っておきたいポイントは「味方技ゲージ上限-2」となっています。これだけは条件が緩い割には高ポイントと、非常にコスパが良いため忘れずに取るようにしましょう。

また、2000ptが上限ではありますが、絶対にポイントを最大まで取得する必要はなく、例えばのびしろチケット☆5がすべてもらえる3900ポイントを目標にすれば、1戦あたりで取得すればいいポイントは800まで落ち着くので、難易度は大幅に緩和されるでしょう。EXキャラが増えるまでは、取得ポイントを減らして攻略を行うのも一つの選択肢ですね。

 

個人的にオススメなポイント構成例

超攻撃編成

f:id:hunter0245:20220309000505p:plain

まさしく「肉を切らせて骨を断つ」の言葉にふさわしい特攻ボード。

相手よりも早く動き相手に潰される前にこちらが一撃で捻り潰す構成。

弱点が突ける場合には特にこの構成での攻略がしやすい。

そこそこ攻撃編成

f:id:hunter0245:20220308235352p:plain

赤のポイントで1500稼げているため、残りの500ptは自由に取得して良い、といったボード構成。個人的にはこっちの構成のほうが融通が利いて好き。

ただし敵の耐久破相当上昇しているので、できるなら☆6EXと組ませ、少なくとも相手の2回目のB技前には仕留めてしまいたいところ。

毒編成

f:id:hunter0245:20220308234926p:plain



兎に角敵の耐久を上げに上げまくった構成。こちらからは毒とバインド以外でダメージを与えないため、いくら耐久は上昇しても問題はない。
2000ptを狙う場合は「つよさ上昇3」を取らざるを得ないので、できるなら状態異常強化のルールと毒編成を合わせてなるべく早めの決着を狙いたい。

毒編成ではT技の仕様機会が少ないため、「つよさ上昇3」を外し、「味方わざ回数上限減少」と「つよさ上昇2」の構成にするのも手だ。

 

さいごに

ここまで読んで下さりありがとうございます。今回も非常に長くなってしまいました…

チャンピオンバトルは所謂このゲームのエンドコンテンツとなる要素なので説明量が増えてしまうのは仕方のないことではあるんですけどね…

 

今回もわからないこと等がありましたらTwitter(@245_SHEERCOLD)まで質問等どうぞ。

 

おつかれさまでした~

*1:☆6EX解放に必要となる個数は☆5伸びしろが20枚、チャンピオンズソウルが50個

*2:バディーズのタイプはそのバディーズが撃てるバディーズ技のタイプ準拠

*3:1週間に使用可能なのは15組≒15タイプとなる

*4:バディーズ技以外の技を受けてHPが0になった場合、自身のHPを1だけ残す状態のこと

*5:敵を最大までデバフし、毒とバインドによるスリップダメージで突破を狙う編成のこと

*6:本編のうずしおやほのおのうずのように、数ターン割合でダメージを与える状態のこと

*7:自身のポケモンが技を使うごとに微量回復する状態のこと

*8:B技は無効にできないため注意